変わりたいと思う人たちへ

変わりたいという”熱い”気持ちを大切に

 近年、YoutubeなどのSNSでインフルエンサーの方々に刺激され、変わりたいと思う人が多いと感じています。でも、そう思ってもなかなか動きだせない方が大勢いらっしゃるのも事実です。そこで今回は、みなさんのこの熱い気持ちを推進するために必要な、たった一つの事を見ていきます。

この気持ちを阻むものは何?

 それは、心理学で知られている「損失回避の法則」といわれる性質です。いざ、動き出して多くの時間と労力を使った結果、得られたものが自分の期待を下回った場合を想像し、その未来を回避しようとすることです。

 人間社会において未来は予測できないもので、これは万人に共通の逃れられない事実です。そんな中、野望を抱いて達成できる人がいるのは何故でしょうか?その人は、ただ変わりたいと妄想していたら周りが成功を運んでくれたのでしょうか・・・?

 成功した方の体験談に共通しているなと感じることは、「最初はものすごく怖かったけど始めてみた、でもなかなか結果は出なかった、だけど続けていたら自分の求めていた結果以上のものが得られた」ということです。

つまり、最初は怖くて失敗を恐れているけど、行動して諦めなかったのです。

この”損失回避”という呪縛を振り払うには?

 まずは最初の一歩を踏み出して動きだすことです。そして、クオリティの事は気にせず、周りに共有・アウトプットしてしまうことです。

 損失回避が働いて、成功するために始めから高いクオリティのものを作り出す必要があると考えてしまうと、「どうせ、やっても意味ないな」と感じて動けなくなってしまいます。最近は多くのことを無料で、しかも、小さな労力で試せる機会が増えています。私たちを縛るものはそんなに多くは無いです。縛っているのは、私たちの脳みそだけです。

考えるよりも動く

 いざ動き出してアウトプットしてみると、人はどんどん環境に順応していき、最初感じたほどの抵抗は受けなくなります。人生は、自分に合った環境を探索することです。人生の最後を迎えるまでにどんな環境を手に入れられるか、挑戦してみましょう。

Good luck.

コメント

タイトルとURLをコピーしました