ゲーム ラングリッサーⅡについて語る 中学生の頃から好きなゲームで最近BGMを聴いてて懐かしくなったので書く 最初は1994年にハードはメガドライブで発売されて その後でスーファミやPSやセガサターンにも展開された ジャンルはシミュレーションRPG... 2021.03.28 ゲーム娯楽系
マンガ 禁断師弟でブレイクスルー 勇者の息子が魔王の弟子で何が悪い が面白い 画像は漫画が出ているので、その画像をお借りした。 ちなみに、表紙の後ろにいるのは魔王ではない めちゃくちゃ面白いので共有のためにも書く きっかけはニコニコ漫画で掲載されていたのを読んだこと 今ニコニコ漫画では10話... 2021.03.23 マンガ娯楽系
行動メモ 元カノとの関係 女性関係を書くのは最初で最後かな 以前付き合っていた中国人の彼女について 別れたのは1年半近く前 その子が博士課程の頃から付き合っていて 年は5つ上で中国の大学で日本語学の教師をしてる子 かなり相手... 2021.03.21 行動メモ
行動メモ ブログの投稿頻度について ブログを始めて大体4ヶ月 どれくらいの頻度の投稿が自分に合っているかが分かってきた メインで投稿するのは毎週日曜日に書いていくのがいい感じ 書きたいことがあれば書くスタイルなので、平日に書くこともある 記... 2021.03.21 行動メモ
読書メモ レイダリオのプリンシプル2章の途中まで読んだのでメモ 頭の整理のために2章の2節の終わりまで 読んだのでまとめる 英語で読んでいるので、ニュアンスなど間違いはあるかもしれない 概要は多分合ってるはず 1節では超現実主義者になれということが書かれていた ... 2021.03.14 読書メモ
読書メモ レイダリオのプリンシプルの読書メモ レイダリオはブリッジウォーターという 巨大なヘッジファンドを経営していた人 最初は家で投資関係の事業を起こして そこから一代で最大規模のファンドを作ったらしい 今は一取引で何千億円もの運用を任せられる程の規模感みた... 2021.03.07 読書メモ
投資メモ 長期投資ポートフォリオの配分 高橋ダンさんの本で長期分散投資をするべきということを学んだ そこでの方針は下の図のように分散すること (高橋ダンさんの画像を引用) 緑は経済の成長時に値上がりしていく資産赤は経済が後退しているときに... 2021.03.02 投資メモ
読書メモ なぜ銅の剣までしか売らないんですか?を読んだ ドラクエ好きにはお馴染みの序盤最強の銅の剣 最初の街ではなぜその序盤だけ最強の銅の剣しか売ってないのか?というところがスタート で、ドラクエなので勇者も存在し、主人公の弟が勇者の適性があるということで旅立つことになった ... 2021.03.01 読書メモ