ネットワーク社会の利益構造とそれからの身の守り方

守りのプラクティス

久々のプラクティス系の記事

今回はネットワーク社会における利益構造とそこに潜む魔の手から身を守る方法を見ていこうと思う

シンプルメンズケアというYoutubeチャンネルのいくつかの動画を紹介しつつ話を進めていく

 

この手の情報は発信した人に対して多くの敵が生まれるから

なかなか事実かつ有益な情報が出ない傾向があるけど

このチャンネルではしっかり紹介されていた

 

そろそろ本題に。。。

 

どんな事でも身を守るためにはその構造を知る必要がある

ネットワークが世間に浸透し始めて30年近く?になるが

これによって巨大なマーケットが出来上がった

当然あの手この手でお金を搾取しようとする輩もいる

 

下の動画では、インターネット上の情報は誰かの利益のために書かれているという事実と

それらの性質を見抜き身を守る方法が紹介されている

「見たら後悔する…!」インターネットの闇

 

次の動画ではネット上のマーケティングのための記事や広告が

人の性質を利用していかに買わせるかの方法が紹介されている

詐欺の手口20選〜育毛剤あるある〜

 

ネットワークマーケットでは宣伝がすべてでありギリギリ合法という方法が跋扈している

物悲しい実態だけど資本主義が長期で続くことによる弊害だと思う

早く生まれたものほど得をする構造であるから、貧富の差がとんでもなく開く

r>gという公式が有名だが、

投資などの利益である資本利益率 r の方が給料に繋がる経済成長率 g よりも大きい

という事が示されている

日本人の半分は貯金が100万円以下という事実からも貧困は改善されないことがわかる

 

今回はネットワークのマーケティングから身を守るためのプラクティス

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました